ケアラー支援講演会 「ケアする人をケアするということ」のご案内
このほど 一般社団法人日本ケアラー連盟と広島 重い障害を持つ人の生活を考える会
が共催する広島市において初めてのケアラー支援講演会「ケアする人をケアするという
こと」が開催されます。
誰もが介護者・要介護者となることを避けがたい時代であるにもかかわらず、わが国に
おいては「ケアラー(介護者)の人権」という視点が乏しく、ケアラーの抱える問題の
解決や社会的孤立の解消には、いまだ社会の目が十分に向いておりません。
ケアラーの多くは、自らの心身の不調、学業や就業の継続困難、社会的孤立、経済的
困窮など、多くの困難を抱えていることが明らかとなっています。助けを求める声を
上げることができないまま、むしろ辛いと感じる自分を責めながら限界を超えた介護
を担い続けています。
そんなケアラーが「助けて」という声を上げられる社会を作っていくためには、何が
必要なのか。海外のケアラー支援制度や法整備に学び、また日本ケアラー連盟の調査
や活動を通して見えてきたことを考えていく講演会です。
尚、講演後、当NPO法人のケアラーズカフェ&キッチン・はぴねすの活動事例の紹介
をさせていただく予定です。ぜひお誘いあわせの上、ご参加くださいますようよろしく
お願いいたします。
日時 2018年2月17日(土) 14:00~16:00(開場:13:30)
会場 広島市中区民文化センター会議室AB
(広島市中区加古町4-17 JMSアステールプラザ4階)
参加費 500円(事前申し込み不要)